ペグのホームページへようこそ。

「ペグのお店はどんな感じ?」

「ペグってどんな会社?」
こんな疑問にお答えします。
初めての訪問者様に向けて書いています。
「なるべくわかりやすく」ザックリ書いています。ご了承ください。
ペグの特徴
ペグを知っていただくため、
ペグの内部情報を少しだけお知らせします。
ペグの仕入
非常に重要な仕事です。
会社の肝(きも)です。
お客様に喜んでいただくため、
会社の収益をあげるため、
日々、バイヤーが努力しています。
本社仕入
本社一括仕入れです。
場所は本社で行われます。
メーカーさんが来社され、
いい顔(かお)の商品があれば、
ペグの、ベテランの目利きの専任バイヤーがメーカーさんと価格交渉を行います。
特価(特別仕入価格)の商品をおもに仕入れます。
そのため、比較的、商品点数は多めになります。
価格があえば、
メーカーさんとWINWIN(ウィンウィン)の関係になれます。
特価仕入のメーカー様には、
なるべく早めのお支払いを心がけています。
結果、
今後も、継続した取引きが見込まれます。
バイヤーの決まった仕入ルート、情報をもとに、直接、現金買い付けに行くこともあります。
バイヤーは複数名います。それぞれ月2~3回程度。
店仕入

店長仕入のことです。
まれに、
店長ではない、
店のナンバー2が仕入担当になることもあります。
いずれにしても、
店舗の中でも限られた人のみです。
所属長が店長のかわりに仕入することもあります。
顧客様からのご要望や好みをもとに、
自分の目利き(経験)で仕入をします。
毎月1回、多くて2回、
仕入をします。
自分の仕入をしたものが、見込みどおり売れていくと、
仕入の醍醐味(だいごみ)が味わえ、
やりがいを感じて仕事ができるようになります。
ペグの販売
4つの強みがあります。
【強み1】LINE(@PEGU)

LINEのお友だちを店頭で募集中(安城店は除く)です。
定期的な割引クーポン券の配信を行っています。
ペグのターゲット顧客層(40代後半以上)の方も、
スマホを片手にQRコードをスキャンするだけでお友だちに
なっていただいています。
※お友だち追加で300円クーポンがゲットできます。その場でご利用いただけます。ペグカード併用可能です。是非ご活用ください。
【強み2】店DM
DM(ダイレクトメール)は、
おもに顧客様や、新規の登録のお客様に、優先してお出しします。
DMに割引券をつけたり、粗品を工夫したり、
毎回、お客様の興味ある企画を考えて、飽きられないように、
営業が日々考え、ご登録いただいたお客様のご来店につなげています。
DMご来店者様のご来店回数も更新しています。
より効果的なDMを、継続してお出しできるよう努めています。
※現在、LINE@PEGUへの切り替えを推進しています。一部の店DMは残りますが、新規受付できなくなる予定です。ご了承ください。
【強み3】ペグカード

ペグもキャッシュレスには力を入れています。
クレジット機能のついたペグカードをカード会社様と提携して、長年発行しています。
ペグカードキャンペーンも年1回、毎年10月に行っています。
クレジットカードは後払いなので、
一般的なクレジットカードの申し込みだと、
どうしても、年齢制限(18~69歳ぐらい迄)があります。
年齢70歳以上だけで、
申し込み段階ではねられてしまいます。
ですが、ペグカードは、提携カード会社様のご厚意で、ペグの客層も考えてくださり、
73歳までお申し込みが可能です。(※カード発行は審査によります。)
ご高齢とはとても思えない、若々しいお客様にもとても喜ばれています。
ペグカードは常時10%OFFです。(除外品有り)
販売ツールとしても、とても強力なカードです。
【強み4】店長の力(ちから)

店長の力もぺグの大きな武器の1つです。
良い顧客様あってのことですが、店長ががっちり顧客様のハートをつかみ、日々の努力で販売につなげています。
店長と面談をする機会がありましたが、
「服の販売が本当に好きでしょうがない。」
「この仕事が好きでしょうがないんです。」
と個々に同じことを言ってました。
良いお客様に恵まれ、接客を楽しんでるのが良くわかります。
お客様にも喜んでいただいて、結果、販売につながる。良い循環になっていると感じます。
”ペグ”の名前の由来

「ペグ?」
「どんな意味があるの?」
実は、働いている従業員も、
日々の仕事に集中しているのか、あまり気にならず、
(気にしていても聞くキッカケがないかも)
長年、謎(なぞ)でした。
とはいえ、2つの有力な説がありました。
① どこかの外国語で、蕾(つぼみ)の意味、会社がまだ発展途上だからの説
② 涅槃像(ねはんぞう)で有名な、東南アジアにバゴー(旧名はペグー)という地名があります。創業者が旅をしてそこからもらった説
ある一席で、
新社長からの質問で、
前のオーナー社長が、
「どこかの国の昔の言葉で女性という意味だよ。」
と答えていました。
ペグの意味=女性
でした。
前のオーナー社長が言うのだから、間違いないでしょう。
ご周知のほど、よろしくお願いいたします。